緩くいこうぜ、人生長いんだ。

30代、適当に生きようぜ。

祝・東急新横浜線開通

昨日、東急東横線相鉄線が乗り入れ、武蔵小杉駅から新横浜駅までの東急新横浜線が開通した。

これにより、武蔵小杉-新横浜間がわずか10分でつながり、東海道新幹線へのアクセスが圧倒的に向上するとのこと。これまで新横浜駅に行くためには、菊名駅JR横浜線に乗り換える必要があったので、確かに相当利便性が向上することになる。

単純にどれほど便利になるのか知りたかったのと、電車好きの息子が楽しみにしていたので、さっそく乗ってみた。

 

武蔵小杉駅の電光掲示

「新横浜」と書いてあって感動した。

f:id:Mochiarion:20230319063803j:image

 

■電車内の路線案内

日吉から地下に入ってしまうので景色的な楽しみはないが、やはり驚き。

同じように写真を撮っている人が多かった。

f:id:Mochiarion:20230319063816j:image

 

■新横浜駅改札

開業初日ということで、老若男女電車好きが集まっていた。

有休を使えば四連休ということもあり、駅構内は人でごった返していた。
f:id:Mochiarion:20230319063824j:image

電車は日本が世界に誇るべき交通網だと思うし、もっともっと力を注いで良いと思う。昨今のSDGsの流れにも合っている。こうして路線が相互乗り入れをすることで利便性が向上し、利用者が増加する。そうすれば、電車を使う人がもっと増え、サービスの質も向上していく。

一方で、あまりに乗り入れすぎると、一か所で起きたトラブルが全体に波及しやすくなる。金融業界の用語を借りれば、企業単体が抱える信用リスクを抑えても、相互連関によるシステミックリスクが増加してしまう。システミックリスクは、一度起きてしまうと抑えるのが難しい。その結果がバブルであり金融危機だ。今米国で起きているSVBの破産や、利上げによる世界経済の減速などはもその一つ。

システミックリスクを起きないようにするには、単体・局所的なリスクを最大限下げる努力が欠かせない。それは鉄道会社が全力を尽くさなければならない分野だし、我々利用者も、迷惑行為をしないとか、時間に余裕を持って行動するとか、当たり前の配慮が必要だ。

これから新横浜駅を利用する際は、きっと新横浜線を使うことになるだろう。楽しみながらも礼儀と他の人への配慮を持って利用したいものだ。