緩くいこうぜ、人生長いんだ。

30代、適当に生きようぜ。

勉強・読書

【勉強メモ】昭和時代①(日本の歴史16, 17)

ついに昭和。第二次世界大戦。 昔あった人がだいぶ右の人で、大東亜戦争としか言わないと言っていたのを思い出した。 この辺りは思想的な解釈がなかなかセンシティブですよね。私は若干右寄りです。(というか、愛国心があればある程度右になるのが自然と思…

【勉強メモ】大正時代(日本の歴史15)

ぶっちゃけ影の薄い大正時代。文化は独特で好き。 このあたりからもう政治の動きメインになってきますね。 集英社 コンパクト版 学習まんが 日本の歴史 15 第一次世界大戦と日本 大正時代 作者:鍋田 吉郎 集英社 Amazon 第一次護憲運動 第三次桂内閣が解散 …

【勉強メモ】明治時代②(日本の歴史14)

明治時代が本格的に始まり、日本の近代化が進む。 日本の歴史の中で、第二次大戦の次に大きな影響を与えた転換期。 集英社 コンパクト版 学習まんが 日本の歴史 14 日清・日露戦争と国際関係 明治時代 II 作者:鍋田 吉郎 集英社 Amazon 日米修好通商条約の改…

【勉強メモ】明治時代①(日本の歴史13)

明治維新が終わり、時代は明治時代。 諸外国の制度を導入しそれまでの政治体制を一変させ、日本が急速に近代化を果たす時代。 映画『シン・ゴジラ』のラストで「この国はスクラップ&ビルドで何度ものし上がってきた」というセリフがあるが、間違いなくその…

【読書記録】私の好きな孤独 / 長田弘

そんなに人とつながっていたいか。そんなに誰かと自分を比較したいか。 別に一人で良いじゃないか。別に孤独で良いじゃないか。 孤独だからこそ、見えるものもあるのだよ。 私の好きな孤独 (潮文庫) 作者:長田 弘 潮出版社 Amazon 著者紹介 長田弘 作家、詩…

【勉強メモ】江戸時代II(日本の歴史11~12)

江戸時代も後半。徐々に幕府の力が落ちてきて、明治維新への布石が置かれ始めたところ。 明治維新の内容を改めて読むと、これ国家転覆計画をたくらむ輩による国内の軍事クーデターでしかないのではないか。確かに明治維新によって日本は大きく近代化したが、…

【読書記録】世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?/山口周

正解のない時代、頼りになるのは自らの美意識である。 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~ (光文社新書) 作者:山口 周 光文社 Amazon 著者紹介 山口周 経営コンサル、パブリックスピーカーなど幅広く…

【読書記録】深呼吸の必要/長田弘

子供の頃、毎日は輝いていた。 大人になるとその輝きは失われ、毎日が灰色になった。 いつからだろう、私が大人になったのは。 深呼吸の必要 (ハルキ文庫) 作者:長田弘 角川春樹事務所 Amazon 著者紹介 長田弘 作家、詩人 概要 「子供から大人になるとは」を…

【読書記録】だから仏教は面白い!/魚川祐司

日本は仏教国である。 というと、様々な反論はあるだろうが、明治維新までは間違いなく仏教は日本の宗教の中心にあったし、今でも日本中の寺の数はコンビニよりも多いという。 では、そんな仏教について、私たちは何を知っているだろうか。 実は何も知らない…

【勉強メモ】江戸時代(日本の歴史9~10)

いよいよ江戸時代。 ちょうど今年の大河ドラマでも家康が主人公ですね。 江戸時代前半はかなり平和だったとのことで、大きな戦はなく、ほぼ政治や経済の話になるので、二冊まとめて記録する。 集英社 コンパクト版 学習まんが 日本の歴史 9 江戸幕府ひらく …

【勉強メモ】戦国~安土・桃山時代(日本の歴史8)

ついに戦国時代。 この辺から、時代の大きな流れよりも人に焦点が当たるようになるから、各武将についての詳しい解説を読むのが良さそう。人柄だったり、細かい経緯が分からないと、流れだけおってもあまり面白くない。 とりあえず織田信長、豊臣秀吉は抑え…

【読書記録】反応しない練習/草薙龍瞬

人生とは苦の連続である。 というのが、私が常日頃思っていることなのだが、じゃあどうすればせめて楽に生きられるかと考えると、仏教の考え方と相性が良いように思う。 特に、私は日々周囲で起こる事柄に対して過剰に反応してしまうきらいがあるので、起き…

【勉強メモ】鎌倉時代(日本の歴史⑥)

鬼門の平安時代後期を越えて鎌倉時代に入ったら、多少知っている事柄が出てきて安心した。ちょうど去年の大河ドラマが鎌倉時代だったから、ちゃんと観ておけばよかったと後悔。やっぱりある程度政治が安定している間は理解しやすくて良いね。 少しずつ歴史を…

【勉強メモ】南北朝~室町時代(日本の歴史7)

一応私は大学受験は日本史だった。 その中でも南北朝時代と室町時代は、特に影が薄くてさらっと終わっていたように思う。 でも、改めて読んでみると、結構面白いのね。特に足利尊氏が寝返りすぎて面白い。 徐々に日本史の面白さに気づいてきたのかもしれない…

【読書記録】人生の法則「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人

ここ最近、他者とのコミュニケーションが上手くいかないなと悩むことが多いので、何かヒントはないかと思って探していたら出会った本。 岡田斗司夫さんのことは、何かで名前を知っていて、YouTubeのお勧めでちょいちょい出てくるくらいしか知らなかった。 正…

【勉強メモ】平安時代II(日本の歴史⑤)

平安時代後期がだいぶしんどい。 平氏と源氏と藤原氏と天皇と、色々ごっちゃになってくる。 天皇も院政したり止めたり、面倒くさい。本当にここが鬼門な気がする。。。 この辺は本で学ぶよりも大河ドラマ一本見た方が分かりやすいかもしれない。 集英社 コン…

【勉強メモ】平安時代I(日本の歴史④)

桓武天皇が平安京に遷都したことから平安京が開始。 大化の改新を主導した中臣鎌足から続く藤原家の力が最高潮を迎える(藤原道長)。 唐の文化色が強かった奈良時代から、日本的な雰囲気に変化(国風文化)。 貴族は政治よりも儀式などを重んじるようになっ…

【勉強メモ】奈良時代(日本の歴史③)

奈良時代は天武天皇(天智天皇の弟)の流れで完結する。 藤原京で完成した律令国家を平城京でさらに強化する時代。 聖武天皇の時代には、仏教が国家宗教として厚く重用された。 結果、道鏡のように天皇に近づくくらい力を持つ僧侶も現れた。 男性天皇の後に…

【勉強メモ】飛鳥時代(日本の歴史②)

大体日本史の勉強をするとこの辺でつまずくのでここまでは結構覚えている(笑) 同じ奈良県でも、平城京と飛鳥は結構距離があるのだね。 地図を見ながら勉強すると、より臨場感が得られて良いことに気づいた。 学習まんが 日本の歴史 2 律令国家をめざして …

【勉強メモ】古代(日本の歴史①)

最近、今まで逃げてきた歴史について改めて勉強している。 これまで幾度となく挫折してきたので、小学生向けの漫画を読んで勉強している。 読んだ内容を、メモとして記録することにする。 もし間違っていたら、コメントでご指摘いただけるとありがたい。 学…

【読書記録】自分の意見で生きていこう / ちきりん

間違いなく、ここ数年で自分に大きな影響を及ぼした本の一つ。 自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ 作者:ちきりん ダイヤモンド社 Amazon 本書のテーマは、「自分の意見を持つこと」。そのために必要な理解と実践を…