緩くいこうぜ、人生長いんだ。

30代、適当に生きようぜ。

日常・気づき

久々に熱で倒れていました

金曜日のお昼頃、仕事をしていると急に悪寒に襲われた。 凄いスピードで悪寒は広がっていき、頭痛とのどの痛みに広がった。 これはまずいと思い、即座に早退。 帰宅し体温を測るとなんと38度。 これはコロナかもしれないと思い抗原・抗体検査をしたら幸いに…

はてなブログのアプリが起動しない

先週末くらいから、はてなブログのスマホアプリが上手く起動しない。 開こうと思うとアカウント連携のページに飛ばされ、「承認」を押すと強制終了。 一度アンインストールして再インストールしても同じ状態。 一体どうなっているのか、、、 かろうじてブラ…

フリーランスの方と話しての学び

以前、フリーランスの方が集まる飲み会に参加してきた。 コンサルタントとして仕事をしていて、どこかのタイミングで独立をしようと考えているので、人生の先輩方のお話を聞こうと思ったのだ。 かなり刺激的な解だったので、そこで学んだことを書き連ねてい…

瞑想のコツ

ここ最近は、瞑想に力を入れている。 瞑想は本当に効果的で、メンタルを落ち着かせるだけでなく、自分を客観的に見ることによる自己成長機会にもつながる。 是非多くの人に実践してもらいたい。 数か月間瞑想に取り組んできて分かった瞑想のコツがいくつかあ…

サイの角のように生きる

最近どうにも流れが良くないなぁと思い『反応しない練習』を再読したら、一ページごとに心に刺さる言葉があって、本当に反省した。 原始仏教を生活にインストールすると言いながら表面上しかできておらず、実際には感情や慢心に埋もれてしまっていたようだ。…

調子の悪い日

昨日は、まぁとにかく調子が悪かった。 恐らく今年一番頭が働いていない。ずっと頭に靄がかかったような状態で、多分本来のキャパの2割程度で仕事をしていたように思う。 だから、メンタルコントロールも上手くできなくて、結構他責思考かつ感情に捕らわれて…

かなり疲れている

先週あたりから、間違いなくかなり疲れている。 土日は終始機嫌が悪く、感情的になってしまっていた。 体の奥に疲れが残っており、肉体的にもダルさがある。 そして本日、久々に「あ~仕事行きたくねぇなぁ」と思ってしまっている。 疲れていると他責思考に…

自分の身は自分で守る

先日カウンセリングに行って学んだことを雑に記録する。 組織とはつまるところ人間の集まりだ。だから、組織の中で誰がどのような影響力、つながりを持っているのかが最も重要ということだ。 組織で生きるうえでは、きっとこういう思考とそれを乗りこなす技…

もっと手軽にカウンセリングを活用しよう

先週の金曜日、会社をお休みしてかかりつけのカウンセリングに行ってきた。 このカウンセラーさんとはもう5年以上の付き合いで、私が前職で休職した時からお世話になっている。 休職中は毎週通って過去のことを清算したし、復職後も月一程度のペースで通った…

マインドフルに生きる

毎朝10分程度瞑想をしている。 カーテンを開け、外に向かって胡坐をかき、目を閉じる。 頭の後ろ、後頭部のさらに先に力点がある感じをイメージする。 自分の殻を開ける。 呼吸に集中する。 瞑想の効果として、自分の意識や身体の様子に意識的(マインドフル…

感覚に気付き、言葉を磨く

人間には様々な感覚がある。 熱い、寒い、痛い、くすぐったいなどの外的な感覚から、さみしい、嬉しい、怖い、楽しいなどの内的な感覚まで様々だ。 感覚を表現することは無数にある。 特に日本語はその辺りの機微に富んでいるようで、外国語に翻訳するのが難…

夢と体調

先日、久々にゾンビ系の夢を見た。 世の中にゾンビが蔓延る中、他の人間グループとの抗争に巻き込まれ、家族一同で逃げる夢だ。 最終的に、子供と妻だけ逃がして私は捕まったのか何なのか。 とりあえず、あまり気持ちの良い夢ではなかった。 夢と体調は密接…

我々はしゃべりすぎている

最近、瞑想に力を入れている。 毎朝10分、窓の方を向いて胡坐をかいて目を閉じる。 頭のモードを切り替え、呼吸している感覚に集中する。 通勤電車内でも、なるべく目を閉じて静かにするようにしている。 おかげさまで、うるさい環境でもイライラせずに作業…

「私」が私の邪魔をする

今年はマネージャー昇格を目指して自分の考え方や行動を変える年としている。 ここまでの約5か月間を振り返ると、かなり色々な面が変わってきている気がする。 しかし、何かもう一つ、あと一押しが足りない感覚がある。 その原因を考えたら、頭の中にイメー…

ちょっと疲れた

本日から6月。早いものでもう一年も折り返し間際だ。 私はと言うと、なんだか少し疲れてしまっている。 4月から新しい案件に入り、4,5月連続でメンバーが体調不良でお休み。そのリカバリーで仕事量が大きく増えた。また、プロジェクトの立て直しが必要になっ…

目線と思考のモード設定

以前、目線と思考の関連性に関する記事を書いた。 yoshisroom.hatenablog.com 最近ではここからさらに発展して、目線とリンクする頭部の力の入れ具合によって、いくつかの思考のモードが存在することが分かった。 具体的には以下の画像と表の通り。 モード …

自分で責任を取る

先日、案件の状況が芳しくないという記事を書いた。 yoshisroom.hatenablog.com 日曜日に改めて状況を整理すると、確かに芳しくなく、何なら崩壊一歩手前くらいにいるのではないかということが分かった。 基本的に私は心配性なので、リスクを過剰に見積もっ…

相手を見て話そう

今週は一緒に働くメンバーがお休みなので、なかなか大変な一週間だった。 大変ではあるものの、おかげさまで色々なことを学べているので良いのだが、その中の一つに「相手を見て話そう」ということがある。 相手と話すときにちゃんと相手の目を見ましょうと…

投稿時間によるアクセス数の違い

最近、ブログのアクセス数が増えている。 先週までは一日10アクセスいけば多い方だったのだが、最近はコンスタントに20アクセス前後を実現している。 別に投稿内容や傾向を変えた訳ではない。むしろ内容はどんどん適当になっている。 唯一変えたのが投稿時間…

自責思考を目指す

メンバーがコロナにり患にお休み中。絶賛大変な日々を送っている。 確かに大変な状況だが、だからこそ学ぶことも多いもので、日々色々な気づきを得ている。 前回、休んでいる彼に対して率直に思うことを書いた。 体調管理しっかりしろよ 休むしかないならも…

言葉のブーメラン

昨日、職場のメンバーがコロナにり患し負担が偏っているという記事を書いた。 セルフコントロールできるようになりたい - 緩くいこうぜ、人生長いんだ。 表面上は取り繕っているのだが、内心は相当に負の感情が溜まっており、色々と思うことがある。 でも、…

セルフコントロールできるようになりたい

一緒に働いているメンバーがコロナにり患し、今週木曜日まで出社停止となった。 彼はGW前にも謎の咳で一週間連続で休んでいるので、これで長期体調不良は二度目だ。 今の案件には彼が1人月、私が0.5人月入っている。私はもう一つ案件を持っており、そちらと…

相手に興味を持つ

以前職場の上司と話をしていたら、「相手の話を聞くときは、相手に興味を持って、どんな人なのか知るための質問をすると良い」と言われた。 「相手に興味を持つ」。これこそ、私が最も苦手とすることで、これから身に付けるべきスキルの筆頭だと思っている。…

呼吸の大切さ

人間が生きる上で最も重要な行動は何だろうか それは呼吸だ。 食べたり考える以前に、呼吸ができなければ死んでしまう。 だから、呼吸の質を高めることは、そのまま人生の質を高めることと言っても過言ではないと思う。 呼吸の質といった際に、観点は二つあ…

集中力を高める

毎朝瞑想をしている。 床にマットを敷いて胡坐をかいて、お香を付けて目を閉じる。 時間は10分。 頭の中を空っぽにして、自分の呼吸に集中する。 これができない! どれだけ呼吸に意識を集中させようと思っても、なんか息苦しさを感じるし、どんどん姿勢が悪…

目線が下がってきている

最近どうもイライラするしメンタルが安定しないと思ったら、目線が下がっていた。 以前書いたとおり、目線と思考には密接な関係があると思う。 yoshisroom.hatenablog.com 目線が下がれば内向的・悲観的な思考になり、目線が上がれば外向的・楽観的な思考に…

スマホを見ない時間を増やす

GWが明けてから、自分の時間が取れていないことに気が付いた。 なので、直近やるべきは自分の時間を取り戻すための行動を日々繰り返していくことだ。 yoshisroom.hatenablog.com その一つとして、スマホを見る時間を減らそうと思っている。 今は移動中はもち…

自分の時間を取り戻す

GW明け以降、どうにも集中していないというか、感情に振り回されている感覚が大きい。気が立っていて、すぐにイライラする状態。 なんでかと考えたら、自分一人の静かな時間がないからだと気づいた。 GW前は、朝一人で静かな時間を過ごすために、毎日5時半に…

小さなことで気にするな

最近、仕事と並行してビジネススキル向上講座を受け始めた。 内容は公開できないんので控えるが、例えばプロジェクト管理だったり、傾聴する技術のようなものを扱っている。ピンポイントのハウツーを学ぶというよりは、もっと広くて普遍的なあり方を学ぶ講座…

心の動きを取り戻す

GWが終わって一週間。どうにも心の動きが少ない気がする。 それまで毎日何かしら気づきがあって、このブログのネタにも困らなかったのだが、この一週間は書くことの困っている。 なぜ心の動きが少なくなったのか。 現業に対する不満かもしれない。新しく初め…