緩くいこうぜ、人生長いんだ。

30代、適当に生きようぜ。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今月の振り返り(2023年3月)

「今月の」とか言って2月はすっかり忘れていた。 いつの間にか、街行く人々は分厚いコートと一緒にマスクも脱ぎ始め、いよいよ長かった冬が終わりを迎えようとしている。春の訪れを祝うかのような満開の桜を、冷たい雨が濡らす。 今日はちょうど年度末。色々…

音楽のない世界

音楽が好きだ。 アーティストでいうと、水樹奈々の追っかけを15年やっている。他には、ずっと真夜中で良いのにやMrs. Green Appleなど、新しいけど確実に実力がある人たちも好きだ。他には、haruka nakamuraやyutaka hirasakaなどの、ピアノやアコースティッ…

嫉妬心と向き合う

人間には、喜怒哀楽様々な感情がある。 それらは美しい感情と醜い感情に分けられる。何か目標を達成して嬉しい、誰かが無くなって悲しいといった純なものは美しい。誰かを貶めてやりたい、自分に利があるように誘導したいといった不純なものは醜い。生きてい…

自己分析を深める

先日、好き/嫌い、得意/苦手の四軸で自己分析を行う記事を書いた。 yoshisroom.hatenablog.com やってみた結果、私は理想を追い求める人間で、物事をきちっと整理することが得意な一方で、整理できないこと、特に人間関係に苦手意識を持っているということに…

【楽曲感想】春泥棒/ ヨルシカ

春は短い。 それは人生のようなものなのかもしれない。 www.youtube.com 世の中に春ソングは数あれど、私にとっては圧倒的にこの曲、ヨルシカの『春泥棒』。 ヨルシカの楽曲は、まるで小説のように物語を紡ぐ。特にこの曲は、この前に出たアルバム「盗作」か…

自己分析をやってみよう

予備校講師の林修先生が、以前何かの番組か動画で以下のようなことを言っていた。大分うろ覚えだがこんな感じ。 仕事に関して、①好きか嫌いかと、②得意か不得意かの二軸で、四象限に分けて考えると分かりやすい。そうすると、以下のように分類できる。 A. 好…

車買おうか検討中

以前、家族でショッピングセンターに行ったら、TOYOTAの展示販売を行っていた。 これまで私はカーシェアで十分と思っていたものの、趣味のボルダリングで外岩に行ったり、子供が少し大きくなってきて遠出もしたいと考えるようになり、車を買うのもいいかなと…

まずは読者を意識しよう

私のブログには読者がいない。 いや、はてなブログというサービス上の「読者」はありがたいことに232人もいらっしゃる。いつもありがとうございます。 そういう話ではなく、記事を書く際に、読んでくれる人を意識していないという意味だ。「この人に読んでほ…

【読書記録】だから仏教は面白い!/魚川祐司

日本は仏教国である。 というと、様々な反論はあるだろうが、明治維新までは間違いなく仏教は日本の宗教の中心にあったし、今でも日本中の寺の数はコンビニよりも多いという。 では、そんな仏教について、私たちは何を知っているだろうか。 実は何も知らない…

【勉強メモ】江戸時代(日本の歴史9~10)

いよいよ江戸時代。 ちょうど今年の大河ドラマでも家康が主人公ですね。 江戸時代前半はかなり平和だったとのことで、大きな戦はなく、ほぼ政治や経済の話になるので、二冊まとめて記録する。 集英社 コンパクト版 学習まんが 日本の歴史 9 江戸幕府ひらく …

仏教を生きる

先日、カウンセリングに行って色々すっきりしたという記事を書いた。 yoshisroom.hatenablog.com 話した内容についてもう少し考えると、今の私には仏教の教えがマッチしており、まさに必要としている考え方のようだ。 恐らく、私は以下のような形で認知が歪…

理解できないもんは理解できない

昨日、久々にかかりつけのカウンセリングに行ってきた。 とはいえ、別にメンタルが崩れている訳ではなく、定期的に近況や愚痴を話しにいって、自分の変化や次に意識することを整理しているのだ。 今年はマネージャーに向けての修業期間ということは伝えてい…

祝・東急新横浜線開通

昨日、東急東横線と相鉄線が乗り入れ、武蔵小杉駅から新横浜駅までの東急新横浜線が開通した。 これにより、武蔵小杉-新横浜間がわずか10分でつながり、東海道新幹線へのアクセスが圧倒的に向上するとのこと。これまで新横浜駅に行くためには、菊名駅でJR横…

ない物ねだりの日々を生きる

先日、大好きなharuka nakamuraさんの名曲『アイル』のLIVE映像がYouTubeにアップされていた。 www.youtube.com 福岡県糸島のゲストハウスbbb hausで開催されたシークレットライブ。 ギタリストの田辺玄さんと、ボーカリストのMedowと共に演奏する『アイル』…

【感想】SAILOR プロフィットスタンダード 万年筆

まだブログには書いていない趣味で、万年筆がある。 趣味と言っても、まだ一本しか持っていなくて、日記を書くときにしか使っていないのだが、数少ない純粋に楽しいと思えるアイテムだ。 昨年の夏に初めてPILOTのカスタムNSを購入してから、そろそろ新しいの…

次の10年をどうしようか

先日ふと、自分の人生は大体10年単位でテーマというか流れが転換していることに気が付いたので、整理してみる。 〜13歳(小学生卒業) 他人の目におびえる時代 親に怒られて泣いてばかり 怒られないように親の機嫌を気にしていた スロベニアでは数少ないアジ…

鎌倉と穴

先日、子供を連れて鎌倉の海に行った。 まだ暖かくなり切っていない季節ということで、水は冷たく、どこか物寂しさが漂っていた。でも、やはり海は良いものだ。波の音を聞いているだけで心が落ち着く。古都鎌倉ということで、新田義貞は最終的にここを攻め入…

【勉強メモ】戦国~安土・桃山時代(日本の歴史8)

ついに戦国時代。 この辺から、時代の大きな流れよりも人に焦点が当たるようになるから、各武将についての詳しい解説を読むのが良さそう。人柄だったり、細かい経緯が分からないと、流れだけおってもあまり面白くない。 とりあえず織田信長、豊臣秀吉は抑え…

モヤモヤの正体

ここ最近、今の会社に対する違和感というかモヤモヤがずっとある。 現場ではそれなりにうまく仕事をやっていて、お客さんから評価されている。別に何かしでかした訳でもないし、明確にパフォーマンスが悪いわけでもない。普通だったら仕事に対して自信ややる…

後悔をバネに

ローコード開発を生業とするBlueMemeが、3月9日に上限2億円とする自社株買いを発表。3月10日には前日比200円以上値を上げ、ストップ高になった。 https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04716/32acc2be/aec1/420b/9ad9/5181c7a8dd9a/14012023030952765…

マイペースでいこう

最近、字をきれいに書くための練習をしている。 10分程度の短い時間だが、ジャポニカ学習帳を開いて平仮名とカタカナの50音をゆっくりと書く。まだまだ下手ではあるものの、それなりに上手になってきた気がする。 ポイントは、「ゆっくりと書くこと」。そし…

謙虚に生きたい

「謙虚に生きる」とは、私がここ数年ずっと意識してきたことだ。 意識するだけで、できている訳ではない。むしろ私自身は、謙虚とは真反対な傲慢な日々を送っているように思う。 どうすれば謙虚に生きられるのか。その方法を、常々誰かに教えてほしいと思っ…

【読書記録】反応しない練習/草薙龍瞬

人生とは苦の連続である。 というのが、私が常日頃思っていることなのだが、じゃあどうすればせめて楽に生きられるかと考えると、仏教の考え方と相性が良いように思う。 特に、私は日々周囲で起こる事柄に対して過剰に反応してしまうきらいがあるので、起き…

モノと状態

自分の興味関心の範囲が、モノではなく状態なのではないかと思うようになってきた。 つまり、何か具体的に目に見えるモノを集めたり手元に置いたりするのが好きなのではなく、自分が好ましい状態になっていることを志向する。 例えば車を買うとして、私の興…

私のモーニングルーティン

そういえば、2年ほど前はYouTubeで多くの芸能人・YouTuberが、こぞってモーニングルーティンを上げていた。 私も平日は早起きをして色々活動をしているので、真似をして書いてみようと思う。もちろん、大層なことはしていないし、すごく時間も短いのだが。 5…

頑張りすぎていたのかもしれない

最近、以下エントリーを読んでハッとした。 マネジメントスキルを疑われないための自衛法 - orangeitems’s diary マネジメント、やってみるとわかりますが、やっぱり人間が関わることなので、いろいろ想定外な反応に遭遇します。 それら一つ一つを反省しPDCA…

【勉強メモ】鎌倉時代(日本の歴史⑥)

鬼門の平安時代後期を越えて鎌倉時代に入ったら、多少知っている事柄が出てきて安心した。ちょうど去年の大河ドラマが鎌倉時代だったから、ちゃんと観ておけばよかったと後悔。やっぱりある程度政治が安定している間は理解しやすくて良いね。 少しずつ歴史を…

【勉強メモ】南北朝~室町時代(日本の歴史7)

一応私は大学受験は日本史だった。 その中でも南北朝時代と室町時代は、特に影が薄くてさらっと終わっていたように思う。 でも、改めて読んでみると、結構面白いのね。特に足利尊氏が寝返りすぎて面白い。 徐々に日本史の面白さに気づいてきたのかもしれない…

嫌なことは嫌と言う

子供と一緒に学童や公園なんかに行っていると、子供の嫌なことへのアピールの強さに驚くことがある。いや、憧れと言っても良いのかもしれない。 例えば、ある子がかごに入ったウルトラマンのおもちゃをひたすら床に並べていた。そこに他の子がやってきて、そ…

適当でも良いのではないか

ランキング参加中Think<書くことは考えること> 小さい頃から、勉強を頑張ってきた。 幼稚園の頃は学研。小学校の頃は日能研に通い、毎日勉強していた記憶がある。 中学校に入ると、一瞬家庭教師を雇ったが、すぐに辞め一人で勉強するようになった。 高校に入…