緩くいこうぜ、人生長いんだ。

30代、適当に生きようぜ。

今年の目標を達成する方法

 

今年の目標を覚えているか

一年の四分の一が過ぎた。アッという間である。

きっと気づいたら今年も夏になり、秋になり、紅白だM-1だの季節になっている。

年齢を重ねるごとに、時の流れる速度は速くなっている。恐ろしいものだ。

 

さて、皆さんはご自身が立てられた「今年の目標」を覚えているだろうか。

恐らく30%くらいの人は忘れ始めているのではないだろうか。

 

大半の人は、一年の初めに「今年の目標」を立てる。

最初の数か月はそれを意識して過ごすが、徐々に面倒くさくなり、しまいには「今年の目標何だったっけ?」となってしまう。

大体の人がそんな経験があるだろう。私もある。

 

なぜ忘れてしまうのか

途中で目標を忘れてしまうのは、それが毎日意識し行動できるほどの目標になっていないからだ。

 

一年の初めというのは、大半の職業で年末年始休みだ。

つまり、時間がある。心と体が休まっている。余裕がある。

そんな状態で目標を立てるもんだから、実際動ける以上にハードになっていたり、非現実になっているケースが少なくない。

 

そんな状態で年末年始が終わり現実に戻ると、その忙しさに直面する。

時間がない。心と体が疲弊する。余裕がなくなる。

日々を生きることに精一杯になり、目標なんてどうでも良くなる。

そんなことより楽をしたい、飲みに行きたい、YouTubeを観たい。

気付いたら一年も終わりに近づいている。

「あれ?今年の目標何だったっけ?」

そんな感じだ。

 

どうすれば良いのか

忙しい日々の中で目標を意識するには、目標を詳細化してみると良い。

具体的には、結果ではなくプロセスに着目すると良いだろう。

 

例えば、「5Kg痩せる!」という結果を目標に掲げている場合は、それを「コンビニスイーツは食べない」というプロセスに変更する。

 

こうすることで、前述の通り、日常生活で意識しやすくなり、行動に移しやすくなる。

また、結果のためにズルや無理をしたりすることが無くなるし、仮に達成できなかったとしても、そのプロセスを続けたという経験は残る。

そこから学び、次に活かすことで、自分の生活が変わったり新しい目標が生まれたりする。

 

私の場合

私は、今年の目標は「マネージャーになること」だと宣言した。

これは会社の全社会でも宣言したし、個人としても納得した上で目標を設定した。

 

最初の数か月はやる気満々で頑張っていたのだが、徐々に雲行きが怪しくなった。

とどめを刺したのは何度も掲載しているこの事件。 

 

この出来事きっかけに、「自分は結果に注目しすぎて、相手のことを考えていない」ということに気付いた。

 

それを踏まえて、今年の目標を「マネージャーらしい振る舞いや考え方を身に付けること」というプロセスに変更した。

具体的には、「毎日挨拶する」、「相手の話を聞く」、「相手を見極める」とか、そういった類。

「目標」と呼べるのかも怪しいあ、確実に日々の中で意識できるレベルになった。

 

結果、毎日が気づきの連続で、3か月しか経っていないが、確かにそういった視点や考え方が学べているような気がする。

 

これは自分にとって大きな学びであり変化だ。

仮に今年マネージャーになれなかったとしても、この一年考え、行動した結果として身についたものは、きっと将来の自分の糧になる。

というか、自分が「マネージャーになる」という目標に固執するあまり、メンバーに迷惑をかけたり不快な気持ちにさせてしまっては、そもそもマネージャーとして不適格だと思うのだ。

だから今年は、この目標で頑張ってみようと思う。

 

まとめ

目標を達成するには、毎日意識し行動する必要がある。

なので、目標を立てる際には、結果ではなくプロセスに注目すると良い。

会社などでどうしても結果目標を立てなければならないときは、自分の中でそれをプロセス目標に落とし込むと良い。

 

上手くいくかどうかは結果論だ。

仮に上手くいかなかったとしても、その過程で一つでも学びがあるような日々を過ごせるだろう。