緩くいこうぜ、人生長いんだ。

30代、適当に生きようぜ。

日常・気づき

マイペースでいこう

最近、字をきれいに書くための練習をしている。 10分程度の短い時間だが、ジャポニカ学習帳を開いて平仮名とカタカナの50音をゆっくりと書く。まだまだ下手ではあるものの、それなりに上手になってきた気がする。 ポイントは、「ゆっくりと書くこと」。そし…

謙虚に生きたい

「謙虚に生きる」とは、私がここ数年ずっと意識してきたことだ。 意識するだけで、できている訳ではない。むしろ私自身は、謙虚とは真反対な傲慢な日々を送っているように思う。 どうすれば謙虚に生きられるのか。その方法を、常々誰かに教えてほしいと思っ…

モノと状態

自分の興味関心の範囲が、モノではなく状態なのではないかと思うようになってきた。 つまり、何か具体的に目に見えるモノを集めたり手元に置いたりするのが好きなのではなく、自分が好ましい状態になっていることを志向する。 例えば車を買うとして、私の興…

私のモーニングルーティン

そういえば、2年ほど前はYouTubeで多くの芸能人・YouTuberが、こぞってモーニングルーティンを上げていた。 私も平日は早起きをして色々活動をしているので、真似をして書いてみようと思う。もちろん、大層なことはしていないし、すごく時間も短いのだが。 5…

頑張りすぎていたのかもしれない

最近、以下エントリーを読んでハッとした。 マネジメントスキルを疑われないための自衛法 - orangeitems’s diary マネジメント、やってみるとわかりますが、やっぱり人間が関わることなので、いろいろ想定外な反応に遭遇します。 それら一つ一つを反省しPDCA…

嫌なことは嫌と言う

子供と一緒に学童や公園なんかに行っていると、子供の嫌なことへのアピールの強さに驚くことがある。いや、憧れと言っても良いのかもしれない。 例えば、ある子がかごに入ったウルトラマンのおもちゃをひたすら床に並べていた。そこに他の子がやってきて、そ…

適当でも良いのではないか

ランキング参加中Think<書くことは考えること> 小さい頃から、勉強を頑張ってきた。 幼稚園の頃は学研。小学校の頃は日能研に通い、毎日勉強していた記憶がある。 中学校に入ると、一瞬家庭教師を雇ったが、すぐに辞め一人で勉強するようになった。 高校に入…

生活にもっと遊びを

この前の日曜日18時頃、子供と駅前を歩きながら、ホームに停まった電車が発車する様子を眺めて、ふと思った。 あ、もっと遊びたい。 何を持ってそう思ったのかは分からないが、ものすごくしっくり来た。ここ数か月私を苦しめていた得も言われぬ欠乏感という…

私のやりたいこと100個

これまで、あまりやりたいことがない生活を送ってきた。 唯一のやりたいことと言えば、趣味のボルダリングに行きたい、眠りたいくらいだった。 でも最近は、割とやりたいことが出てきている気がする。 ということで、頭に思い浮かんでくるままに、自分がやり…

怒りと悲しみの記録

生きていればモヤモヤすることなんざ沢山ある。それらをいちいち重く受け止めていたら精神が持たない。そんなことは分かっているけど、どうしても心から離れない出来事というものもある。忘れようと思っても忘れられず、その時のシーンをありありと思い出せ…

自分のリーダーシップの反省点

先日、会社でリーダーシップ研修を受けた。 詳細の説明は控えるが、内容を通じて、自分が今まで「相手のことを一切考えていなかった」ことに気付いた。 具体的には、自分のことか、タスクのことしか考えていなかった。あるタスクをチームで行うとして、あく…

うんざりしている

どうにも最近、日々のエネルギーがない。体力もそうだが、精神的なエネルギーが足りていない。 仕事も集中できないし、イクジも常にイライラしている。趣味のボルダリングも上手く登れないし、読書も進まない。家にいればやることがなくて暇だし、かと言って…

人を壊す人

組織において、従業員を壊すような人は論外だと思う。 仕事をする中で人が壊れる理由には様々なパターンがある。 単純に仕事量が多いとか、お客さんが厳しいとか、プライベートで色々あるとか、本当に様々だ。 でも、その中で個人的に最も許せないのが、身内…

最近考えていること

マネージャーになることを目標に掲げて活動している今年。 一月と少しが過ぎて、なんとなくより具体的なテーマが見えてきた気がする。 それが、「チーム」と「成長」。 これまで、マネージャーになるうえで考えるべきは、「人を使って成果を出す」ということ…

自分で選んだこと

先日、自分が今やるべきことを整理した記事を書いた。 自分が今やるべきこと - 緩くいこうぜ、人生長いんだ。 (hatenablog.com) その中の以下部分にとても引っかかっている。 人生の中で自分が決めたことといえば、高校時代の部活、アニメ好きになったこと、…

その子の気持ち

先日、子供とおもちゃ屋さんに行った。そこにはトミカで遊べるコーナーがあって、うちの子供も良く遊んでいる。 その日も同様にトミカで遊んでいると、おそらく6歳くらいの男の子が隣に座った。その子は目の前のおもちゃで遊ぶと、何も言わずに息子の持って…

今最も欲しいもの

最近、どうにも疲れが取れない。具体的には、平日の仕事に対する憂鬱度が高く、ずっと疲れているような感覚がある。 なぜそうなのだろうか、私は何をすれば満足なのだろうかと考えると、今私が最も欲しいのは、「一人で家にこもる時間」だと気づいた。 そん…

弱さは強さ

昨日、お客さんの上司と飲みに行った。 その方は凄くキャラが濃いというか、自分に自信がある課長さんで、私は最初苦手だった。でも、話をしていくうちにその人の良さや考えの深さに惹かれ、先方が私を気に入ってくれていることもあり、かなり親しくさせても…

何たる皮肉

最近、Chat GPTというAIサービスが熱い。 Chat GPTは、米国サンフランシスコのOpenAI社が生み出した最新のAIチャットボット。誰でも無料で利用でき、その精度に世界が震撼している。あのMicrosoftが投資をしており、検索エンジンBingと組み合わせることで、G…

アウトプットとは

ブログを再開して一月程度。ある一つの事実に気づいた。 それは、アウトプットとはうんこをすることと同じだということだ。 人は、情報をインプットして、処理して、アウトプットする。「情報」と書くと何か高尚な行為のように思うが、よくよく考えると、食…

父が絵画を買っていた理由

小学生の頃、私は父の仕事の関係でヨーロッパに住んでいた。当時はまだEUではなかったが、車でどこにでも行けるため、イタリアやオーストリア、スイスなど様々な国に車で行ったものだ。 当時父は、旅行先で絵画を買っていた。お店で買うのではなく、道端で絵…

誰にもなれない

自分がなりたいリーダーを考えるうえで、これまで自分が接してきたリーダーを振り返ることが多い。なぜあの人は魅力的で、なぜあの人はそうでもないのだろうか。自分は誰のようなリーダーを目指したいかなど、過去自分が接してきたリーダーを参考に、目指す…

久々のToastmasters

土曜日に、以前所属していたToastmastersのクラブに久々に参加してきた。 *Toastmastersについては以下参照。別の記事で詳細を書こうと思う。 トーストマスターズ日本 | スピーチ、プレゼン、リーダーシップ | Toastmasters,Japan (district76.org) 子供が生…

自己表現の大切さ

ブログを再開して、「ブログとは自己表現である」ということを再認識した。 同時に、自分がここ5年間程度、自己表現をしてこなかったことを思い出した。 約6年前、私が適応障害でダウンして休職した際に、当ブログを開始した。その時は、「感情の破棄捨て場…

皆が観ているものは観ておいた方が良い

先日、弊社およびお客様の上司と会食をする機会があった。仕事の話をメインにするのかと構えていったのだが、話題の中心はゴルフやワールドカップ、箱根駅伝だった。 家にはテレビがなく、基本的にスポーツ中継なんかも観ない。ゴルフはやらないし、ワールド…

チーム感が欲しい

最近、ふと思うことがある。 私は、チームでの仕事を求めているのではないか?あるいは、今の仕事にもっと「チーム感」が欲しいのではないか。もっと言うと、私は寂しいのではないか。 今年のテーマを決めて、年明けから頑張ってきてから一か月。ここ数日は…

好きという感情

昨日家で遊んでいるときに、何気なく息子に「●●君は何が好きなの?」と聞いてみたら、「うーん、おとうちゃんとおかあちゃん!」と答えてくれた。 その答えを聞いて、一緒にいた妻と二人できゃはー!となっていた。 その後も引き続き聞いてみると、「●●先生…

夢を追う女性

昨日、通勤のために電車に乗っていたら、前に立つ女性のスマホ画面が目に入った。 もちろんスマホ画面をのぞき込むのは失礼なことと承知しているが、満員電車の中で、肩越しに画面が見えるのだから仕方ない。不可抗力というやつだ。 その女性は、大変熱心に…

自分にしかない価値

今年のテーマとして、「マネージャー(管理職)になる」ということがある。 一応去年までで「一プレイヤー(作業者)としては十分な働きができる」という評価をもらえているし、自分でもそんな感覚はあるので、今年はいよいよマネージャーになるための修業期…

「なんで」じゃなくて「どうやって」

最近、何か物事が上手くうまくいかないときは、「なんで?」ではなく「どうやって?」と考える方が良いのではないかと考えるようになった。 きっかけは色々あるが、決め手は昨日投稿した可哀そうな人との会話だ。 可哀想な人 - 緩くいこうぜ、人生長いんだ。…